![]() ローラーでダイナミックにぬります。 今日の課題は「レモン」でした。本物の大きなレモンを見て、指で好きに描いていきます。 描くのが大好きなゆずかちゃん、いつの間にか「レモン」が「ハート」になっていました。 どんどん、ドシドシ、フィンガーペインティングです。 お母さんが来るのも忘れて夢中で描いて、夢のように美しく楽しいハートの世界になりました。 #
by ten1945
| 2016-03-31 14:30
| 制作作業
![]() どこからか飛んできた水色の花が「ぼけの花」を引き立ててくれています。 あと半月で、バラのアーチも白い冠のようになります。 藤も野生ですが、美しく棚を飾ってくれます。 鳥たちが、大活躍して虫退治をしてくれるでしょう。 #
by ten1945
| 2016-03-31 14:16
| ことば
![]() 好きな形を切り抜き、帯状のテープで箱をつくりました。 さきちゃんは、丁寧にクリリンペーパーでデコレーションを始めました。 途中ですが、かわいいのでバチリ!とさせてもらいました。 中には、がナッシュタイプのチョコレートを作って、トッピングをしていっぱい詰めました。 もらえるお父さんも嬉しそうでした。 #
by ten1945
| 2016-02-17 17:05
| 生徒作品
ありあわせのクレヨンで塗りつぶしたタツノオトシゴ君が、巨大画面で泳ぎます。 まんまる「ふなっしー」も原色に塗ると「ラテン」のキャラクターになって踊りまくります。 画用紙の絵は、立体になって登場します。後ろは可愛いすれ落ちそうな短パンです。 皆おもいおもいに動いているのに、ラテンのキャラは勝手に昼寝です。 「チームラボ」はお台場で開催されました。巨体な立体をぶつけるとどんどん色が変わるオブジェもありました。 壁面からおりてくる漢字の「桜」にふれると、暗い大きな部屋が一面桜吹雪になります・ とっても楽しい「体感アートスペース」でした。 暑い日だったので、お台場は赤潮でした。連れて行ったバロン{プードル)が飛び込んでしまいました。 体をあらってあげると、赤い水になりビックリでした。 ドッグカフェが数件あり、夕食はバロンも一緒でした。 #
by ten1945
| 2015-06-03 12:03
| 展覧会
![]() ![]() さむいときこそ、美味しいりんごやパンを元気に描きましょう。最近アトリエ入会の想ちゃん、イラストレーターが真似したくなりそうなレイアウトの元気色のリンゴを描きました。 月曜クラスは女の子が主です。土曜日と日曜日は男の子たちもいるのでにぎやかです。 それでも美味しそうなパンを描くときは、一生懸命です。アクリルで下塗りしてからオイルパステルを使って、微妙なグラディエーションを捕まえました。 下塗りは思い思いの色なので、ずいぶん出来上がりガ違います。 造るのが大好きな男の子たちも、たまに「描く」の力を出してもらいます。 #
by ten1945
| 2015-03-06 10:23
| 生徒作品
|
カテゴリ
リンク
以前の記事
2019年 03月 2018年 10月 2018年 07月 2018年 02月 2017年 08月 2017年 04月 2016年 12月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 06月 2015年 03月 2014年 07月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 08月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 02月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||